期末テストが終わり、冬休みを前に浮足立つ夏目たち。
その帰り道で夏目は、三ツ岳に咲く短命の花・白霧花を見に行こうとしていた一つ目の中級妖怪と牛顔の中級妖怪の二人に捕まり、一緒に険しい崖を登る羽目になる。
その翌日、夏目はすっかり風邪をひいてしまい、心配する級友と中級たち。
責任を感じた中級たちは、熱さましの薬草を持つ妖怪「オオツノ」を訪ねるが――。
アニメ 夏目友人帳 公式サイト
テレビ東京・あにてれ 夏目友人帳 伍
主にMyAnimeListとRedditから引用しています。
1・海外の反応
薬が効いたのは、夏目が完全な人間ではないからだとしたら面白いね =D
2・海外の反応
美しい。
次のシーズンもAimerでお願いします。
3・海外の反応
ああ!中級たちは本当に夏目の事を気にかけてるんだね。
ニャンコ先生が本物の先生になってる夏目の夢! XD
エンディングで、中級たちが夏目に花を散らすシーンが本当に美しかった 🙂
やったー、来年に新シーズンが来るぞ! 🙂

4・海外の反応
あの二人の妖怪が出て来ると、いつも楽しくなるね。
今は、最後の2話を辛抱強く待つしかないか。
5・海外の反応
素敵で素晴らしい最終回だった。
中級たちが一生懸命に灯篭を直そうとしてる。(笑)
OMG、ニャンコ先生のネクタイ&メガネ姿は最高だね。
いつか夏目が自分の秘密を明かせる日が来るといいなぁ。
もっと笹田と多軌の出番が欲しい。
今期もファンタスティックで素晴らしいシーズンだったよ。
いつも穏やかでリラックスして見る事が出来る。
このアニメが見られなくなるのはとても寂しいけど、来年のシーズン6が楽しみだ。
6・海外の反応
夏目と塔子さんのやり取りが好きだな。
夏目を自分の子供のように扱ってるんだ。
イチゴが熱を治すのに使われるなんて、初めて聞いたよ。
普通は、スープ、暖かい風呂、休息が一般的な熱の治し方だと思う。
7・海外の反応
田沼は本当に良い友達だよ。
エンディングの花びらの中の夏目は、すごく心温まるシーンだったね。
8・海外の反応
ニャンコ先生が本当の先生で、他の妖怪が生徒という夏目の夢は面白かったな。
9・海外の反応
このエピソードのほとんどの時間、夏目は布団で寝ているだけだったから、ちょっと悲しかった。
でもそのおかげで、妖怪であろうと学校の友達であろうと、彼にはとても良い仲間が居るんだと知る事が出来るね。
10・海外の反応
最後のセリフは、人生のあり方をよく表してるよ。
私たちは、それが一時的なものでいつか失うと分かっていても、多くのものを愛し、興味を持つ。
このシーズンを締めくくるのに、これ以上ないセリフだと思う。
11・海外の反応
夏目には人間だけでなく、沢山の仲間が居る事を知れて良かった。
熱心に灯篭を直す中級たちが可愛かったな。
薬があまり役に立たなかったのは残念だが、まあ、大事なのはその気持ちだよね?

12・海外の反応
思っていたよりも2話早く終わってしまったのが残念だけど、少なくともすぐに次のシーズンがある事は分かっているからね。 <3
13・海外の反応
年を取るごとに、このアニメの楽しさ、素晴らしさが分かってきたような気がするよ。
来年のシーズン6も間違いなく楽しみにしてる!
できれば、もっと多くのエピソードがあればいいんだけどなぁ!!
ニャンコ先生と夏目のやり取りが見られなくなるのが寂しい!
14・海外の反応
夏目を元気にするために、いろんな事をする妖怪2人のツンデレっぷりがカワイイ。
15・海外の反応
幼い頃に夏目を怖がらせ続けた妖怪も、悪気があってやったわけではなく(まあ、楽しむためだけど…)、夏目が元気になるようにと願っていた。
妖怪たちの時間感覚では夏目はそんなに長くはないと分かっていても、それでも夏目の事が好きで接してくれるのは嬉しいね。
16・海外の反応
今回は本当に穏やかで、あの2人の妖怪と藤原夫妻が夏目に見せる気遣いは、本当に純粋な愛だと思う。
エンディングの2人が花を撒くシーンは本当に美しい。

17・海外の反応
このアニメは、まさに隠れた名作だね。
流行りのアニメじゃないのがちょっと嬉しい。
18・海外の反応
なぜいつもの13話ではなく、11話だけだったんだろう?
19・海外の反応
最後に一つ目妖怪が言った、花についてのセリフが良かったね。
妖怪がどれだけ夏目を気にかけているかがよく分かる。
妖怪を恐れていた夏目が、妖怪と仲良くなり、妖怪に心配されるようになったのは、本当に素晴らしい事だと思う。
20・海外の反応
「いつか散ると分かっていても、性懲りもなく、魅入ってしまうのだから」

このエピソードは明るい話のはずなのに、見てると少し泣けてきたよ。
天井の怖い妖怪が、実は夏目の回復を願っていた事が明らかになった所は、本当に感動的だった。
そして上のセリフには、夏目の近くにいて、何を言われても夏目のことを気にせずにはいられない妖怪たちの想いが表れてるね。
妖怪たちは、人間の寿命の短さ(いつか散る花びら)から、人間との関わりを持つことに不安を抱いていたのに、夏目には心を奪われずにはいられなかった。
レイコもそうだったんだと思う。
そうでなければ、彼女はこの本を「友人帳」とは呼ばないだろう 🙂
21・海外の反応
>>20
最後のセリフがとても心に残ったよ。
人間に近づくと辛い目にあうと分かっていても、それでも夏目を大切に思っているんだ。;;
22・海外の反応
シーズン6が発表されたぞ!
2017年で、タイトルは「夏目友人帳 陸」。
公式サイトでは「夏目友人帳 伍」の第4巻と5巻にスペシャルエピソードが入っているとある。
今期は、特に10話が本当に良かった。
夏目友人帳とユーフォニアムのシーズン2が、俺の今期一で今年一のアニメだ。
23・海外の反応
夏目のあの夢を描いたOVAが欲しい。
ヒノエと紅峰が女子高生で、先生が…先生で、他の妖怪も登場する。
木の妖怪が夏目に恋をするみたいなのがあったら可愛いだろうな。

24・海外の反応
>>23
孫祖母同盟を忘れないで。
25・海外の反応
なんて素晴らしいシーズンなんだ。
夏目友人帳は、毎回信じられないほど高いクオリティを維持している。
シーズン6が待ちきれないよ!
26・海外の反応
夏目友人帳のディスカッションがあまり盛り上がらないのは、このアニメが、自分たちの中に留めておきたいような、温かくて心の奥に秘めた想いを呼び起こすからではないかと思ってる。
27・海外の反応
ラストシーンがすごく綺麗。
中級たちのとても素敵な言葉。
ちょっと泣いたよ。

コメント