外部RSS
外部RSS
アドセンス

夏目友人帳 参 第八話「子狐のとけい」海外の反応

滋と共に、陶芸教室に参加するため旅行に行くことになる夏目。
楽しみに思う夏目だったが、的場からまじないの矢を受けたニャンコ先生の様子が気になっていた。
そんな時ヒノエから、朧草という妖怪の傷に効く薬草について聞かされ、朧草を探すためにも、ニャンコ先生を連れて旅行に行くことにする。
そして、夏目が訪れた地は、「強くなって夏目の力になりたい」と再会を心待ちにしている子狐が住む場所だった。

アニメ 夏目友人帳 公式サイト
テレビ東京・あにてれ 夏目友人帳 参
23年3月現在dアニメストアで配信中です。
主にMyAnimeListから引用しています。

1・海外の反応
いやぁ、今回も素晴らしく心温まる、それでいてほろ苦いエピソードだったね。

2・海外の反応
夏目友人帳は少年漫画じゃないから「妖怪を倒すための新しいスキルを覚える」とかを期待してる人は、見るアニメを間違えてると思うよ。
夏目友人帳はとても素敵なシリーズ!
ユーモアと切なさと寂しさが、このアニメを素晴らしいものにしているんだ!!!!

3・海外の反応
あの子狐を見るたびに、彼は女の子なんじゃないかと思わずにはいられない……彼はすごく女性的だよ。
かなり平和なエピソードだったけど、それでもあの岩の神が子狐のために命を捧げるところは素敵だったね。

4・海外の反応
子狐の可愛らしさだけで涙が出そうになったよ。
私はなんて涙もろいんだ。XDDD

5・海外の反応
おお、子狐、相変わらず愛らしいね♥

6・海外の反応
超カワイイね。
でも、岩の神が可哀想。

7・海外の反応
陶芸家(の声優)=中 孝介さん。
夏目友人帳の1期と3期のエンディングテーマの歌手の方

8・海外の反応
アニオリはまあまあだったけど…まだマンガのネタが沢山あるのに、なぜアニオリを入れなければならなかったのかが分からないよ。
まあ少なくとも、文化祭を飛ばす事はないようだね…。

9・海外の反応
私はこのエピソードが大好き、素敵だし超カワイイ <3
子狐の男の子が自分の身を守れるようになったのに、まだ夏目の事が好きなのが良いね 😀
老人があの木から彼を助けた時に、感情的になっちゃったよ。
私は夏目が彼を助けると思ってたんだ…。
そして、夏目が子狐のためにお皿を作ってくれたのがとても嬉しかった <3

10・海外の反応
岩の神がかわいそうだったな。
岩から動けずいつも一人なのに、自分の存在を犠牲にしてでも子狐を助けたんだ。
なんて神なんだ!! 🙁

子狐との再会は良かったね。
そして、ニャンコ先生の茶碗!! 欲しい!!! 😀

11・海外の反応
ああ……存在ごとの「時間」の違いに、かなり切ない気持ちになったよ。
キツネちゃんは夏目と一緒にいたいけど、彼は獣で夏目は人間なんだよな。

あの岩の神は素晴らしかった。
死んでしまったのが悲しい。

12・海外の反応
いつもの夏目友人帳クオリティに、いつも通りのグッドエピソードだ。
4/5点

13・海外の反応
あのキツネは男の子なの?!

14・海外の反応
キツネの子は、今でも驚くほど女の子っぽいな。
でも、このエピソードは素敵な教訓を教えてくれるね。

15・海外の反応
キツネが描かれた陶器のお皿を見て、思わず笑みがこぼれたよ :,)

16・海外の反応
とっても優しいエピソードだね。
夏目とニャンコ先生のために薬草を集めようとする子狐がカワイイ。

17・海外の反応
かわいそうなロックゴッド(岩の神) 🙁
子狐を助け、自分を犠牲にしてしまった。
ロックゴッドよ、君はロックだ!

18・海外の反応
このエピソードはマジで大好き…この前の悪者集団の章はあまり楽しめなかったから、昔ながらの夏目友人帳に戻って良かった。
とにかく夏目は、なんて親切で優しい青年なんだろう。
彼が出会う妖怪のほとんどが彼に恋をするのも当然だよ(笑)
妖怪といえば、岩の神は勇敢な行動だったね :’)

19・海外の反応
妖怪と人間の時間の違いというテーマが好きだな。
今回も夏目とニャンコ先生の関係が、悲しい結末になる事を暗示しているかのようなエピソードだったね。
レイコとニャンコ先生と同じように。

20・海外の反応
このキツネは一体どこが男なんだ?
これは単なる翻訳のミスか何かなのか?
全く男に見えないよ、「彼」は多軌に似ている。
wikiを確認したら……彼は男だ。
おお日本、たのむよ。

21・海外の反応
ああ、なんて素敵なエピソードなの。
あの子狐がチョー大好き。
そして、RIP岩の神。

22・海外の反応
うぅ・・・子狐もせめて夏目の家の近くの森に引っ越せたらいいのにね。

23・海外の反応
>>22
YES !!! TT__TT
それかニャンコ先生みたいに夏目と一緒に住むとか!?
森から出るのは禁止されてるんだっけ?
でも、以前夏目の家に行ったのに無事だよね 🙁

24・海外の反応
あの暖かくも切ない感じは、いつも心に響くものがあるね。
夏目友人帳は、そういう有意義な瞬間を何度も何度も作り出して、心の中をモヤモヤさせたり、感動させたりしてくれるんだ。
このエピソードは、最初はゆっくりだけど、最後にはシンプルでありながら、とてもリラックスして楽しめるエピソードになった。

25・海外の反応
このアニメは、必ず悲しみと幸せの両方を届けてくれるね。

26・海外の反応
このエピソードの全てが好きだったけど、特に岩の神が子狐と時間の話をしたところは、特別な気持ちになった。

27・海外の反応
夏目が、嵐だからってキツネの事をすごく心配してたのはおかしいと思ったな。
最後に会ってから1年も経っているんだから、その間に雷雨が1回もなかったとは思えないよ(笑)

28・海外の反応
目から汗が…╥﹏╥
子狐が尊すぎる。

29・海外の反応
子狐にまた会えて良かった。
彼はとても強くなったね。
あの2人のいじめっ子はもう彼に勝てる見込みはないな。

あのキツネのお皿が可愛かった。
夏目のカバンで寝てるニャンコ先生も可愛かったね。^^

アドセンス

コメント

  1. 匿名 より:

    アニオリ話を入れるのは脚本家を育てる為というのが一つの理由
    アニメに限らず脚本家は小説家と違って時間内に話を収める技術がいるから
    その技術を試したり練習したり批評されるような機会が無いので育てるのがすごく大変らしいですよ

タイトルとURLをコピーしました