外部RSS
外部RSS
アドセンス

山田くんとLv999の恋をする Lv.05 海外の反応

ギルドのメンバーと仲良くしたい茜だが、瑛太の妹である瑠奈から距離を置かれていることは感じ取っていた。
そんな瑠奈からカフェに誘われ、テンションが上がる茜。
ところが、この誘いは瑠奈のイタズラであり、カフェにいたのは、瑠璃姫の大ファンを名乗る見ず知らずの男性だけ。
一旦、状況を整理しようとトイレに行く茜だったが……。
一方、家庭教師として佐々木家を訪ねていた山田は、瑠奈の様子がおかしいことに気づき、茜へのイタズラを知る。

TVアニメ「山田くんとLv999の恋をする」公式サイト

主にMyAnimeListRedditから引用しています。

1・海外の反応
先週までの展開からして、茜と友達になる気なんてさらさらなくて、全部ウソだったというのは予想通りだね。
でも、最終的にはうまくいって良かったよ。

彼女の兄は相変わらず超キモいけどね。

2・海外の反応
DPIを調整するのは、いつだって退屈な事のひとつだよね。
それにしても、茜が冷静に対処していたのには感心した。

3・海外の反応
あのイタズラは行き過ぎだったけど、最後には瑠奈が教訓を学んで良かった。

4・海外の反応
子供にインターネットを使わせるからこうなるんだ。
なんてクソバカなキャラなんだ。
同じ年頃の子と同じように、学校に行って宿題をやってればいいんだよ。

5・海外の反応
あの男に悪気はなかったんだろうけど、気持ち悪かったな。
これで瑠奈と茜が友達になれるといいんだけど。

6・海外の反応
あんなのはイタズラでもなんでもない…。
茜に何か重大な事が起こってたかもしれないよ。
瑠奈のこと、ちょっと嫌いになったな。

7・海外の反応
まあ、瑠奈がやった事は本当に酷くて危険な事だった。
「イタズラ」なんて呼ぶのも適切じゃないと思う。

8・海外の反応
今回の茜は特に美しかったね。
エピソードの最後で、山田もそれに気付いたみたいだ。

9・海外の反応
このエピソードでは笑いを取るために、状況の深刻さが損なわれた所もあった。
瑠奈がやった事は許せないし、かなりやり過ぎだったよ。
でも、山田が彼女の策略をすぐに見抜いて行動に移したのは本当に良かったと思う。

10・海外の反応
正直、瑠奈は不必要なドラマを演出するために存在する不要なキャラクターだけど、逆に山田が茜の新しい面を見るきっかけになったのは良かったと思う。
それと、このギルドの男性陣はとても優しいね。

11・海外の反応
素晴らしいアニメーションといくつかの笑えるシーンのある素晴らしいエピソードだった!
あの見知らぬ男は変質者だと思ってたよ。

あのイタズラを、茜は簡単に許してしまった!

12・海外の反応
瑠奈は本当にクソビッチだな。
なんで変な奴とデートの約束をするのがただの「イタズラ」だと思ってるんだ?
そしてもちろん、彼女は、あんなふうに全てを許されるんだ。 :/

13・海外の反応
>>12
まったく同感だ。
もしも誰かが自分や友達にあんな事をしたら、すぐに縁を切るだろうね。
瑠奈がやった事は本当に危なくて、茜の命に関わる可能性もあったよ。

14・海外の反応
茜はあんなに不快な「イタズラ」を許すなんて優し過ぎる。
私もいつか彼女のように振る舞える大人になりたいけど、それが常にベストな行動とは限らないとも思う。

15・海外の反応
もちろん瑠奈がすっぽかす事は分かっていたが、予想をはるかに超える危険な事だった…。

16・海外の反応
瑠奈が茜を騙すのに使った男はマジでキモくて妄想癖が強かったけど、幸い何事もなかったね。
でも、今回の出来事で瑠奈は貴重な教訓を得たと思う。
彼女は引きこもっていて自分の世界に生きているから、茜に何をしているのか分かってなかったんじゃないかと思う。
一方、茜はあの男との状況をもっとうまく対処できたはずだよ。
でも瑠奈に対しては完璧に対処していたね。

17・海外の反応
あの「ネトゲの人」の声って小野大輔さんじゃなかった?

18・海外の反応
>>17
声にすごく聞き覚えがあって「誰だっけ?」と思って調べたけど、リストに載ってなくて困ってたんだ。
でも、あなたの言った通り、確かに「魔入りました!入間くん」のカルエゴ先生の声優さんと同じだね。

19・海外の反応
茜にした事を放っておくのではなく、みんなが瑠奈に責任を取らせていたのが良かったと思う。
瑠奈がいずれ変わってくれる事を願ってる。
今は好きじゃないけれど、茜にとって良い友達になるに違いないからね。

20・海外の反応
あの「イタズラ」は漫画の方が、よりドラマチックでシリアスな感じがしたよ。
そっちの方が良かったなぁ。

21・海外の反応
もしこれがもっとシリアスなアニメだったら、茜は死んでいたかもしれないし、そうなったら瑠奈は殺人の共犯者になっていたかもしれない。

すべての女性(と男性)に教訓を。
初対面の人に一人で会わないこと、必ず信頼できる人を連れて行ってね。

22・海外の反応
あの男は本当にしつこい!(笑)
一つの事しか頭に無くて、茜が「自分は瑠璃姫ではない」と言っても聞こうとしない(笑)

23・海外の反応
どうやら山田と茜の間に何かが生まれつつあるようだね。

24・海外の反応
茜は瑠奈を許すのが少し早すぎるような気がする。
彼女は、ガチで女子トイレに押し掛けてくる不気味な男に会ったんだよ。
瑠奈が子供なのはわかるけど、それでもなぁ。

25・海外の反応
>>24
同意。
ああいう状況は、人に一生の傷を負わせることになる。
間違いなく、許すのが早すぎるよ。

26・海外の反応
>>24
茜が怪我をした事に気付いた時、瑠奈が走って謝りに行った事がプラスになってると思う。
つまり茜の視点からすると、瑠奈は完全な悪ガキではなく、そこまで悪い事が起こって欲しかったわけじゃないんだなっていうのが分かったんだ。

27・海外の反応
山田のデスクトップPCにあるイーサネットのランプみたいな小さなディテールが好き。

リアルでギルドメンバーを気遣う鴨田さんが愛おしい。
それと、彼は現実で農園を持っているんだね。

28・海外の反応
>>27
ギルドの仲間が誘拐されたと聞いて、すぐに車で駆けつけ、社会人としての力で彼女を守る。
今回の真のMVPは鴨田さんだったよ。

29・海外の反応
イチゴのバンを持ってる鴨田さんにドキドキしちゃう。

30・海外の反応
鴨田さんに称賛を!
茜を心配するあまり、前を見ずに走ったり、人を脅したりする姿に爆笑したよ。
鴨田さんは良い人だなぁ。

アドセンス

コメント

  1. 匿名 より:

    あのスダレ頭のおっちゃん、鴨田さんか。
    あの人がいなければ純粋な悲劇になってたかもしれない。
    自営農家つおい。

  2. 匿名 より:

    怖いわ

  3. 匿名 より:

    作者のましろ先生ってのは女……だよね?
    美化の無い女子中学生のくっそめんどい所がよく描けてると感心した
    確かにアウトだが中学生の子供感がリアルだから大人基準で糾弾するより
    茜みたく愛をもって叱れる家族が居るならいいかと許せた

タイトルとURLをコピーしました